札幌敷金相談センター
アパート・マンションの退去費用・原状回復・敷金の相談なら
年間100件を超える有料相談があります。
行政書士・敷金診断士・宅地建物取引士・マンション管理士・管理業務主任者・賃貸不動産経営管理士・1級ボイラー技士が管理会社以上の知識・経験で対応させていただきます。
「ブログ」の表示
人気の20件
- QBlog(37895)
- 床フロアタイルの傷・汚れによる退去時の張替え費用は(12585)
- タバコを吸っても10年住めば退去費用は0円です(11449)
- 床フローリング・クッションフロアに出来た黒ずみは貸主負担です(10591)
- ドア扉に傷つけた、穴を開けた場合の退去費用について(10183)
- 壁紙クロスの退去時の張替え面積の一面とは(9595)
- クッションフロアは6年住むと退去時の費用は1円になります(8328)
- 壁紙クロスに傷剥がれ汚れ退去時の張替え費用について(8289)
- クロスに釘・ネジを使用すると退去費用はどうなるのか(8283)
- 床にタバコの焦げ跡を付けた場合の退去費用は(7052)
- クロスは6年住めば退去時の張替え費用は1円になります(6325)
- 床クッションフロアに傷・汚れ退去時の費用について(5797)
- 床フローリングに傷凹み退去時の張替え費用について(5748)
- カーテンレール・タオル掛けが壊れた場合の退去費用は(5013)
- 事務所案内(4645)
- 6畳部屋の退去時のクロスの張替え費用について(3890)
- 床カーペットに汚れがある場合、傷がある場合の退去費用は(3836)
- カビ結露が原因で退去費用で200万円を超える請求(3799)
- カビが発生すると退去費用は大家の負担です(3735)
- 引っ越しで退去するとき掃除はどこまで必要なのか(3707)
最新の記事
-
2023.03.17
敷金以上の退去費用を支払いたくない
札幌市中央区に5年住んでいた借主さんから退去費用の相談がありました退去費用で約10万円の請求があり、敷金約5万円入金済みで約5万円の請求を受けたが、消費者相談センターに相談したら不当だと…
-
2023.02.17
横浜からタバコによる退去費用見積書の価格相談がありました
横浜市南区で入居3年半、34㎡のアパートにお住みだった借主様より部屋で煙草を吸っていたが退去費用が高いのではないかと相談が有りました。管理会社からの見積書にはクロスの張替えが請求されてい…
-
2023.02.15
アパートマンション退去時に立会いは必要です。必ず行いましょう
アパート・マンションの退去時に管理会社から立会いが必要ないと言われ、鍵をポストに入れたら後日不当な退去費用が請求されたという相談がたくさんあります。賃貸物件における退去立会いとは、部屋の傷や…
-
2023.02.07
【WEB相談】退去に当たり修復箇所の確認費用について
東京都港区三田で築15年・入居2年3LDKのマンションを退去する借主より原状回復の相談を受けました。賃貸借契約書を見ると三田の3LDKで家賃が31万円でした。私には考えられない家賃です。港…
-
2023.02.06
退去時にあるエアコン設置による損傷は貸主の負担です
入居時に賃貸人から承諾を受けて設置したエアコン・クーラーを退去時に外した時に出来た壁クロスに付いた傷穴は借主の負担ではありません。国土交通省のガイドラインではエアコンについても、テレビ等と…
-
2023.02.03
引渡し日に精算書承諾書にサインをする必要はありません。断りましょう
引渡し時に管理会社から完了書・精算書などにサインを求められることがありますが、断りましょう。サインが必要な書類は管理会社が必要な書類であり、借主が必要な書類ではありません。借主が今急…
-
2023.02.02
【電話相談】退去するので事前に原状回復が必要になるのか、費用について教えてほしい
神奈川県にお住みの借主様から電話相談がありました。これから退去するが原状回復が必要になりそうな箇所・費用を教えてほしいと。これから退去する借主様から事前に相談した方が良いのか、退去後請求書…
-
2023.01.22
退去費用原状回復精算書にサインしても不当な退去費用については支払う必要はありません。
退去時に原状回復精算書などにサインしても不当な退去費用請求については支払う必要はありません。もともと不当な退去費用に支払い義務は無いのですから支払う必要はありません。国土交通省のガイドライ…
トータル | 37895 | 今日 | 13 | 昨日 | 5 |