クッションフロアは6年住むと退去費用は1円で良いのか
クッションフロアは6年住むと退去費用は1円で良いのか
原状回復でトラブルになりやすいのが減価償却や耐用年数の問題です。減価償却の知識を持っていないと退去費用を余計に支払い、借主の負担増になります。
減価償却は簡単に言うと、物の価値というものは時間が経つにつれて減っていくという考え方です。クッションフロア・カーペットなど減価償却の対象になるものは、どのくらい価値が減っていくか算出されますが、その時のその物の使用可能年数が考慮されます。それが耐用年数と呼ばれているものです。
クッションフロア・カーペットなどは、年数(入居期間)が経てば自然と劣化していき、その自然劣化分は家賃に含まれているのだから、自然劣化分は大家側が負担するべきものだという考えです。
クッションフロア・カーペットの減価償却計算について
クッションフロアは減価償却では6年経過すると1円になる計算なのですが、クッションフロアに経済的価値がある場合は1円の評価にはなりません
トイレのCFとか水回りのCFは6年経過すれば利用出来なくなるものではありませんので経済的価値がある場合が多いと思いますが
カーペット・絨毯は汚れやすい物ですので6年経過すると経済的価値がなくなる場合もありますが
経済的価値についての決まりはありません、入居10年では0円でも問題ないと思いますが、6年以降10年までの間は、お客様からの聞き取り、現地を確認して判断することになると思います
>クッションフロアの傷汚れでの張替え費用については「こちら」で確認ください
>クッションフロアの減価償却・6年住んだ場合の退去費用は1円になるのかについては「こちら」をご覧ください
トータル | 866 | 今日 | 6 | 昨日 | 3 |