札幌でアパート・マンションの退去費用の相談・原状回復の相談・敷金の相談を行っています

クロスに釘・ネジを使用すると退去費用はどうなるのか

クロスに釘・ネジを使用すると退去費用はどうなるのか

画像の説明

画像の説明


カレンダーを貼ることや、ポスターを貼ることがありますが、ネジ・くぎ等でクロスに傷つけ、壁(下地・石膏ボード)に穴を開けても下地ボードの張替えが不要な程度のもは借主の負担ではありません。


国土交通省の「原状回復をめぐるガイドライン」では

壁等の画鋲、ピン等の穴(下地ボードの張替えは不要な程度のもの)

ポスターやカレンダー等の掲示は、通常の生活において行われる範疇のものであり、そのために使用した画鋲、ピン等の穴は、通常の損耗と考えられる。と示されています


壁等のくぎ穴、ネジ穴(重量物をかけるためにあけたもので、下地ボードの張替が必要な程度のもの

重量物の掲示等のためのくぎ、ネジ穴は、画鋲等のものと比べ深く範囲も広いため、通常の使用による損耗を超えると判断される場合が多いになっております


クロスの不当な退去費用請求正当な張替えはいくら

クロスの張替えは破れた部分・汚れた部分だけが基本になります

クロスの全部屋の張替え請求が有っても支払う必要はありません

クロスは6年住むと退去時の費用は1円になります

クロスに付いた家具の跡・電化製品の黒ずみ電気ヤケは貸主の負担です

壁ボードにを開けてしまった場合の退去時の補修費用は




画像の説明

トータル5631今日4昨日5



powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional