札幌敷金相談センター
アパート・マンションの退去費用・原状回復・敷金の相談なら
年間100件を超える有料相談があります。
行政書士・敷金診断士・宅地建物取引士・マンション管理士・管理業務主任者・賃貸不動産経営管理士・1級ボイラー技士が管理会社以上の知識・経験で対応させていただきます。
「ブログ」の表示
人気の20件
- QBlog(38232)
- 床フロアタイルの傷・汚れによる退去時の張替え費用は(12685)
- タバコを吸っても10年住めば退去費用は0円です(11525)
- 床フローリング・クッションフロアに出来た黒ずみは貸主負担です(10967)
- ドア扉に傷つけた、穴を開けた場合の退去費用について(10220)
- 壁紙クロスの退去時の張替え面積の一面とは(9671)
- クロスに釘・ネジを使用すると退去費用はどうなるのか(8421)
- クッションフロアは6年住むと退去時の費用は1円になります(8401)
- 壁紙クロスに傷剥がれ汚れ退去時の張替え費用について(8395)
- 床にタバコの焦げ跡を付けた場合の退去費用は(7208)
- クロスは6年住めば退去時の張替え費用は1円になります(6373)
- 床フローリングに傷凹み退去時の張替え費用について(5875)
- 床クッションフロアに傷・汚れ退去時の費用について(5843)
- カーテンレール・タオル掛けが壊れた場合の退去費用は(5083)
- 事務所案内(4710)
- 6畳部屋の退去時のクロスの張替え費用について(3919)
- 床カーペットに汚れがある場合、傷がある場合の退去費用は(3868)
- カビ結露が原因で退去費用で200万円を超える請求(3860)
- カビが発生すると退去費用は大家の負担です(3766)
- 引っ越しで退去するとき掃除はどこまで必要なのか(3754)
最新の記事
-
2024.02.11
固定資産税は誰が調査して決めているのか
固定資産税とはどういうものか、誰が固定資産税を決まているのかをブログにさせていただきます。毎年1月1日の時点で、土地や家屋を所有している個人や事業主について市町村より課税されます固定資産…
-
2020.04.24
不動産会社を宅地建物取引業違反で訴えました
昨日、重要事項説明違反(宅地建物取引業法35条違反)で石狩振興局建築指導課に書類を提出してきました正直なところあまり行いたくない仕事だったのですが今までこういう相談があっても、重要事項説…
-
2019.09.19
位置指定道路・私道の売却依頼相談
指定道路所有者の方に通行承諾書・掘削承諾書をいただきくために訪問させていただくと、道路利用者の人に購入しもらえないかと聞いてほしいと依頼があります。何の価値もないし、印鑑をもらいに来ることが多く…
-
2019.08.14
賃貸住宅の重要事項説明はどこまで必要なのか
>重要事項説明とは誰が何を説明するのかについては「こちら」で確認ください>重要事項の説明義務違反の罰則・公表について「重説違反の罰則公表」で確認くださいトータル44今日1昨…
-
2019.01.14
札幌市役所に空き家の件で相談に行きました
-
2018.02.01
住宅ローン・リフォームローン相談(事前審査)その後②
住宅ローン・リフォームローン事前審査申し込み の後の続きになります もしよろしかったら住宅ローン・リフォームローンの事前審査をお読みください 住宅ローン・リフ…
-
2018.01.31
住宅ローン相談(事前審査)のその後
住宅ローン・リフォームローンの事前審査相談のその後 お客様が中古住宅を購入することになり北洋銀行住宅ローンの 事前審査の結果が承認になり、住宅ローンの申し込みに行って来ました…
-
2018.01.26
リフォームローンの相談がありました②
リフォームローン融資条件の不動産名義変更の続きになります たくさんの持ち分登記を受けるのなら相続時精算課税制度にはなると思います 持ち分登記が10分の1なら税金を支払っても贈与の方が…
トータル | 38232 | 今日 | 10 | 昨日 | 11 |