札幌でアパート・マンションの退去費用の相談・原状回復の相談・敷金の相談を行っています

クロスの少しの汚れや傷は張替えではなくクリーニングや補修で対応出来ます

クロスの少しの汚れや傷は張替えではなくクリーニングや補修で対応出来ます

画像の説明

画像の説明

借主が入居中にクロスを汚すと張替え費用を請求されますが、少しの汚れや小さい傷ならクリーニングや補修で対応することが出来る場合があります。


管理会社は借主には張替え費用を請求しますが、実際には多くの部屋で壁紙のクリーニングや補修を行い次の入居者に部屋を貸して利益を上げています


壁紙(クロス)のクリーニングは、プロが専用の洗剤やブラッシングなどの道具を使いながら汚れをキレイに掃除します。

クリーニングを行うとクロスの汚れがかなり落ちます。


また壁紙に付いた汚れの範囲が広いなど、掃除するよりも塗る方が早い場合、壁紙を塗装してキレイにする方法もあります。


壁紙に小さな傷や剥がれなどがある場合、タッチアップやパッチワークなどをし、壁紙の傷剥がれをわからなくする方法もあります



クロスのクリーニング・補修の方が張替え費用より安く、1DKの張替え費用15万円がクリーニング・補修で4万円で済み管理会社は不当な利益を得ています


本当にクロスの張替えが必要なのか、補修クリーニングで対応できるのかを確認ください


▶クロスの不当な退去費用請求正当な張替えはいくら

▶クロスの張替えは破れた部分・汚れた部分だけが基本になります

▶クロスは6年住むと退去時の費用は1円になります

▶クロスに付いた家具の跡・電化製品の黒ずみ電気ヤケは貸主の負担です





トータル392今日2昨日2





powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional