アパート・マンションの退去時に残るペットの臭いは借主の負担になります
2022.12.17
カテゴリ:退去費用相談・原状回復相談
アパート・マンションの退去時に残るペットの臭いは借主の負担になります
退去時に残るペットの臭いは借主の負担になります。
犬や猫のペットの臭いは通常の臭いではなく、退去時に臭いが残っていると匂いを消すための費用が必要になります
借主様はペットの臭いは無いと思っていても、管理会社大家から臭いを指摘されることがあります。
国土交通省のガイドラインには
共同住宅におけるペット飼育は未だ一般的ではなく、ペットの躾や尿の後始末などの問題でもあることから、ペットにより柱、クロス等にキズが付いたり臭いが付着している場合は賃借人負担と判断される場合が多いと考えられるとなっております。

ただ臭いを付けた場合にどのくらいの退去費用が必要なのかは具体的にはよくわかりません。
臭いを数値にすることも難しく。
匂いをどう感じるは人により違います
臭いを取るためにクロスの張替えを請求されたり
薬剤を噴霧し、ニオイ成分を叩き出しオゾン発生器を使用しオゾン消臭を行う方法もあります
壁(石膏ボード)の張替えや建具の清掃を請求される場合もあります
ほとんどの管理会社はペットの臭いがあっても、壁紙の張り替えの請求のみになり壁の張替えまで請求してくる管理会社・大家はいませんが
ペットを飼った場合の退去時の費用について
不動産会社に騙された!ペット不可の部屋を借りたら退去させられた
トータル | 358 | 今日 | 2 | 昨日 | 1 |