退去費用18万円の請求が7万円になりました
退去費用18万円の請求が7万円になりました
築30年、入居2年9か月、1DK、敷金1か月、清掃料納付済み、タバコを吸うお客様より引き渡しが終った物件で不動産管理会社より、退去費用として10万円を超える費用がかかると言われ、1月の下旬に問い合わせがありました。
引渡しは完了しましたが、賃貸契約書・重要事項説明書・室内の間取り図・写真が多数ありましたので、室内を直接確認していないのですが、退去費用の見積書、見積金額に対する説明文書を作成しお客様に提出させていただきました。
私の見積金額は約6万円でした
管理会社はタバコの黄ばみで全部屋のクロス替え、築30年のドアが黄ばんだから取替えだと
私の見積金額は、DK部分のクロス取り換えのみ、清掃料の追加負担でした。
&deco(b,,,16){また2年9か月入居による減価償却として借主負担が
6割の計算ですが、7割負担で計算し、全部で約6万円でした。};
これが100%間違いないわけではありませんが10万円を超えることは、ありえないと報告させていただきました
管理会社より18万円の請求金額が来たと連絡がありました。
お客様が自分でネットで調べた考えかたと、当事務所に見積もり依頼をしたら6万円だったと報告したら、18万円から2割下げ15万だから負担せよと見積書もなく、口頭で再請求されたと
私のアドバイスは払う必要のないものは支払わない、自分から交渉はやめない、相手が裁判をすると言われたら受けると,現実的に裁判は大変ですし、管理会社の請求金額になりません。
2月15日、お客様より4回も電話が来ました。それまでも10回は電話が来ていましたが、管理会社にその費用でできるのなら借り主自身で工事をやってくださいと、部屋の新しい借主が決まったが、お金を払わないから工事が出来ないから延滞金を払えといわれたと、それは違法のことだから支払う必要はないとアドバイスをさせていただきました
お客様から見積金額のことで質問したいと管理会社が言っているけど、電話していいかと、見積書の内容を説明することは構わないけでとお答えしました。
管理会社から私に連絡がありました。私は管理会社に価格の交渉はしないが、見積書の内容をや考えかたで答えれる範囲ならと話ました。
話をしてもまとまることはありません。管理会社の考え方が間違ってますから、だだこちらが考え方が正しいことは管理会社も知っています。無知な借主からぼったくりをしているのですから。
電話の最後に部屋を直さないことの延滞金、引渡しが終り鍵もないのに、工事をこちら側で行えの言葉は、不誠実な行為で宅建業法違反行為であり、石狩振興局建設指導課に訴えると言っときましたが
電話を切った後、1時間後にお客様より電話があり、約7万円でいいわと、不動産管理会社より言われたと
18万円が7万円へ
お客様より感謝されましたが、今回はお客様の交渉が実ったのです。
>「札幌及び近郊」アパートマンションの退去立会い・費用相談については「こちら」をご覧ください
>「全国対応」アパートマンションの退去費用の再査定・見直しについては「こちら」をご覧ください
トータル | 556 | 今日 | 3 | 昨日 | 0 |